CTAボタンの設計を見直して、コンバージョンの改善を目指そう
Webサイトの訪問客が、すぐにページを離れてしまう……という場合、訪問客に次の行動をうまく促せていない可能性があります。そんなときに見直したいのが「CTA」です。CTAが改善できれば、サイト訪問客をより強くひき付けることも期待できます。今回は、CTAとは何かについて、設計や改善のポイントとともに説明します。
CTAとは何か
CTAとは「Call To Action」の略称で、Webサイトの訪問客になんらかの行動を起こしてもらうよう、誘導することです。日本語では「行動喚起」と呼ばれることもあります。一般的に、企業サイトやECサイトを設計する際には、ホームページのデザイン、コンテンツなどを工夫して、顧客の興味をひくつくりにします。CTAもそうした設計上の工夫の一環といえます。
CTAが必要な理由
魅力的なデザインやコンテンツをつくり、より多くの訪問客をサイトに呼び込めたとします。それでも、訪問客に資料請求や会員登録といった、企業側が期待する行動を取ってもらえなければ、サイトの最終的な目的(ECサイトであれば、商品購入)を達成できません。サイトを訪れてもらうだけでなく、さらに自社に興味を持ってもらい、コンバージョン(商品購入など、最終的な成果)に結び付けるには、具体的な行動を促す仕組みが必要です。この仕組みがCTAであり、Webマーケティングの戦略上、重要なポイントとなります。
CTAの種類と具体例
それでは、CTAには実際にどんな種類や具体例があるのでしょうか。代表的なものは、以下のとおりです。
CTAの種類
- CTAボタン
「資料請求はこちら」「今すぐ登録」といった言葉が書かれているボタン。クリックすると、資料請求や会員登録のための情報入力ページなどに移動する。 - リンク
サイト上で見ているものに関連する商品ページや記事などへのリンク。 - シェアボタン
SNSでシェアしてもらうためのボタン。「いいね!」など。 - 資料請求
業界情報や商品情報などが掲載された資料を請求してもらう。 - メルマガ登録・会員登録
メールの定期購読やECサイトなどの会員登録をしてもらう。 - シェア
SNSでのシェアを促す。 - 問い合わせ/コメント
商品・サービスへの問い合わせや、コンテンツへのコメントなどを促す。 - 予約
まだ発売していない商品の予約をしてもらう。 - 商品購入
買い物の手続きに進んでもらう。 - 関連記事の閲覧
他ページや他サイトへのリンクを貼って、サイト上で見ているコンテンツや商品と関係のある記事を読んでもらう。
CTAの具体例
- 資料請求
業界情報や商品情報などが掲載された資料を請求してもらう。 - メルマガ登録・会員登録
メールの定期購読やECサイトなどの会員登録をしてもらう。 - シェア
SNSでのシェアを促す。 - 問い合わせ/コメント
商品・サービスへの問い合わせや、コンテンツへのコメントなどを促す。 - 予約
まだ発売していない商品の予約をしてもらう。 - 商品購入
買い物の手続きに進んでもらう。 - 関連記事の閲覧
他ページや他サイトへのリンクを貼って、サイト上で見ているコンテンツや商品と関係のある記事を読んでもらう。
CTA設計上のポイント
上述のようなCTAの種類や具体例は実際にさまざまなサイトで見られますが、CTAの効果を向上させるためには設計上の工夫が必要です。以下は、代表的な方法です。
- ボタンやリンクが目立つようにする
ページの地の色から浮き立つ色を使ったり、字体、字の大きさに配慮したりします。 - 適切な場所に設置
設置場所をアクションと関連付けて考えます。コンテンツを読んだ後にCTAボタンをクリックしてほしいなら、コンテンツ末尾の少し下で、目の行きやすい場所など。 - 何を得られるか、明瞭にわかるようにする
例えば、無料でサンプルを提供できるなら、「今すぐお試し」というボタンよりも、「今すぐ無料でお試し」のほうが、「無料のサンプル」を得られるということがはっきりと伝わります。 - クリックできることをわかりやすくする
関連記事へ移動できる場合は、リンクを貼っている部分の色を周囲とは違う色にするなど、「ここをクリックできる」ということがはっきりわかるようにします。
CTA改善のポイント
CTAをこれから設計する場合は、上述のような工夫を行うことがポイントとなりますが、すでに作成ずみのCTAの効果があまり出ていない場合は、以下の点を見直すとよいでしょう。
- デザインを見直す
CTAボタンの色やフォントサイズが、目立たないものではないか? - 設置場所を見直す
端のほうにあるため、見えにくいのではないか? - 文を見直す
今すぐボタンをクリックしたくなる文になっているか? 何を得られるかがわかりやすいか? - 数が多すぎないか見直す
CTAボタンやリンクが多すぎて、どれをクリックしたらよいか迷わないか?
テストなどを活用して、CTAの効果を検証
今回紹介したポイントはCTAを設計・改善するうえでの基本です。ほかにも、自社ならではの工夫や、業界に合わせた趣向の凝らし方なども考えられるでしょう。さまざまな要素を加味してCTAのデザインを絞り込むことができたら、必要に応じてA/Bテスト(2パターンを比較するテスト)などを行いCTAの効果を検証しましょう。サイト公開前の事前チェックや改善ポイントの発見に役立てられます。
参考: