株式会社スタートラインとの共同開発 「心理的柔軟性」に着目した新たなウェルビーイング研修を提供開始
当社は、障害者就業支援を通じて"誰もが自分らしく生きる社会"を目指す株式会社スタートライン (本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)と、近年注目をされている「ウェルビーイング経営」の促進に向けて、企業向けに新たな研修メニュー「いきいきと働くための心理的柔軟性:ウェルビーイング経営とACTの実践」を共同開発し、2024年9月11日より提供開始いたします。
■新たな研修メニュー開発の背景
「ウェルビーイング経営」は、労働環境の改善や従業員の幸福度向上が企業の生産性や持続可能な成長に直結するとされ、従業員がいきいきと「働きがい」をもって働ける職場の実現を目指す経営手法です。
社員の健康保持・増進を目的として、食生活改善や肥満対策、運動習慣の定着、喫煙対策、長時間残業の抑制等、各企業において様々な取組みが現在進行形で行われています。
当社は、従来おこなってきた組織サーベイによって、従業員は良好な職場を維持するために、「人間関係」や「上司との関係」などの項目を重要視しているという結果を得ました。スコア改善のために全社及び部署向けの施策を行うとともに、会社・部署を構成する従業員(個人)にアプローチすることが、会社全体のパフォーマンス向上に繋がると考え、個人に向けた施策を検討する中で「心理的安全性」というキーワードに着目しました。「心理的安全性の高い職場」というのはメンバー同士が健全に意見を交わすことが出来、生産的でよい仕事をすることに力を注げるチーム・職場と言われています。そして、心理的安全性の高いチームには、「心理的柔軟性」の高いメンバーが集まっているとされています。「心理的柔軟性」とは個々人の心のしなやかさを指します。
スタートラインは、これまで障害者就業支援に取り組む中で、社内の研究部門が中心となり「心理的柔軟性」を高める認知行動療法(ACT)を活用して、障害者の安定就労や活躍を支援してまいりました。そのような経緯から当社が目指す環境づくりに共感し、新たな研修メニュー開発に協力することとなりました。
今回、両社において共同開発・リリースを行う研修「いきいきと働くための心理的柔軟性:ウェルビーイング経営とACTの実践」は、従業員のメンタルヘルス対策に加えて、社員の「働きがい」を高めること に注目し、従業員一人ひとりの「心理的柔軟性」を高めることを重視した研修です。
本当に大切にしたい自分の考え方に意識を向け、それを邪魔するよう勝手に湧き上がる感情にとらわれず、いきいきとした生活を送るための行動が心のしなやかさです。
スタートラインは、障害者就業支援の現場において、精神障害者はもちろん、メンタル不調に悩む方々の心理的柔軟性にいち早く着目し、ACT(アクト)という認知行動療法を活用した支援を行っています。
心理的柔軟性はメンタルヘルスの改善、仕事へのパフォーマンス等幅広く影響することが、過去の研究結果でも実証されています。
ACT(アクト)とは、Acceptance&Commitment Therapyの略で、アメリカで生まれた第三世代の認知行動療法です。うつ、不安神経痛、慢性疼痛、依存症など、さまざまな症状に効果を発揮しており、精神疾患を抱えた人のみならず、健康な人が抱える日々の悩みや不安などにも役立つとされており、医療の現場や産業領域、スポーツ領域など様々な領域での効果が認められています。
なお、心理的柔軟性が高い個人で構成されたチームや組織は、心理的安全性も醸成され、生産性が高いチームになり、個人の活性化だけではなく、組織の活性化にもつながります。
当該研修では、ACTの全体像に触れ、「思考や感情」に気づくことの重要性をロールプレイングを通して体得します。「思考や感情」に飲み込まれないように、「思考や感情」の付き合い方のトレーニング方法をお伝えします。
その上で、自身が大切にしていること(価値)を個人ワークやグループワークを通して整理することで、不快な「思考や感情」に襲われた際に、その「思考や感情」に気づき、観察し、自身にとって望ましい行動を選択できるようなトレーニングを行います。
研修概要はこちら
株式会社スタートライン:https://start-line.jp
ABA(応用行動分析)と第三世代の認知行動療法に基づいた効果的で専門的な支援で、障害者雇用の新しい「場」づくりから定着支援までワンストップで実現する会社です。
「自分をおもいやり、人をおもいやり、その先をおもいやる。」の企業理念のもと、2009年創業以来、障害者雇用支援の領域において障害者の「採用」と「定着」に重きを置き、障害者雇用支援サービスサポート付きサテライトオフィス「INCLU」を運営。障害者雇用に関する総合コンサルティングを軸に、屋内農園型障害者雇用支援サービス「IBUKI」、ロースタリー型障害者雇用支援サービス 「BYSN」、企業/障害当事者向けカスタマイズ研修、在宅雇用支援、障害者採用支援などサービスメニューを拡充しています。一つでも多くの選択肢をつくり、多様な人々の可能性を拡張することで、誰もが自分らしく生きる社会を目指しています。